
そう思う方も多いですよね。
レインシューズを言っても非常に多くの商品が流通しており、
「たくさん種類があって迷う」
「どれがいいかわからない」
と思う方も多いはず。
そこで実際に私も使用していて、皆さんおすすめできるレインシューズをご紹介します!
これを見て、お気に入りの一足が見つかるといいですね♪
私のオススメするレインシューズ
私が実際に使用しておりお勧めするレインシューズは「PALLADIUM」パラディウムというブランドのシューズです。
もともと、パラディウムは航空機タイヤを製造する会社としてフランスで創業。
キャンバス地と加硫ゴムを組み合わせることで優れた耐久性を実現し、航空機タイヤで世界規模のシェアを獲得したそうです。
その経験からゴムとキャンバスの専門知識を活かしたキャンバスブーツの製造をスタート。
その後フランス軍から「熱帯地方で使用するための快適で耐久性に優れたシューズを作ってほしい」という依頼を受け、アッパーにコットンキャンバス、ソールにラバーを採用したブーツを開発し、荒々しさで有名な外国人部隊が着用し、その機能性が評判となりました。
元々軍用で作られたものであり耐久性はお墨付き!
バリエーション
デザインも豊富で、男女問わず様々なバリエーションが用意されているのも特徴です。


重量感のあるブーツタイプやコンバースのような軽いスニーカータイプの物など様々♪






上の画像はほんの一例ですが、まだまだ様々なラインナップがあります。
カラーバリエーションも豊富であり、お気に入りが見つかると思います。
詳しく知りたい方は、公式ページにてチェックしてみてください♪
使用感
公式ストア以外にもAmazonや楽天でも販売されています。
そこにあるレビューをいくつか抜粋して見てみましょう。
一番スタンダードなモデルがこちら。
パンパ パドルライト wp
こちらのレビューをまとめてみました。
良いレビュー
- 長靴と違って、履き心地が普通のスニーカーとわからないので歩きやすいです。
- 大雨でも縫い目から浸水することなく快適でした。
- 見た目のゴツさとは反対に、軽くて驚きました。山登りやアウトドアにぴったりだと思います。
- デザインが豊富でかわいいです。防水性能も問題なく大満足です。
- おしゃれなデザインのため、雨の日以外にも使うこともあります。
- 雨でも滑りにくく、耐水性も抜群。大変気に入ってます。
悪いレビュー
- 雨靴にしては値段が高い
- 紐靴は脱ぎ履きにいちいち紐をいじらないといけない為面倒
- 防水シューズであるため、蒸れが生じる。
- 通気が悪く熱がこもる
- 紐がほどけやすい
等の意見が多く寄せられています。
防水シューズなだけあって、気密性が高く「熱がこもる」「蒸れる」という意見が多かったですね。
あとは、紐靴であるため「紐がいちいち面倒くさい」といった意見も多くありました。
私としては、「暑い」「蒸れる」が嫌というよりは「足が濡れる」方が嫌なので、蒸れなどに関してはそこまで求めてないです。
サイズ感
私は普段26㎝の靴を使用しています。
今回のレインシューズも26㎝を購入しました。サイズは若干幅が狭く窮屈な感じがありました。
海外ブランドのシューズであるため、足の幅が広い日本人には少し幅が狭く感じることがあるかと思います。
イメージとしてはコンバースのスニーカーを履いているような感じでしたね。
その為、足の幅が広いなという方は、0.5~1㎝大きめのサイズを購入しても良いかもしれません♪
まとめ
様々なレインシューズがありますが、今回紹介したパラディウムにレインシューズは本当にお勧めです。
価格としては、やや高価な品物になるとは思いますが、優れた防水性能に、軽く普通のスニーカーのように履けるレインシューズを探している方にはピッタリだと思います。
これを機会にぜひお試しください。
ではまた。
コメント