オーディブル 使い方 料金 登録 解約方法 メリット・デメリット 徹底解説!

スポンサーリンク
画像配置 500×500
Amazonより引用

皆さんは「耳学」という言葉を聞いたことがありますか?ここ最近では副業ブームのため、新しい知識や情報を求めて個人学習をする人も増えてきています。

そんな中、Amazonが提供する「耳で読書 Audible(オーディブル)」が、大変人気となっております。コロナウイルスの感染拡大により、おうち時間が増えたこともあり、このオーディブルの需要が急激に増加しています。私も実際に使用して約1年になります。すきま時間を利用して自己啓発やスキルアップに関する書籍を聴いて学習しています。

今回、まだオーディブルを使ったことのない人に向けて、オーディブルの使い方や料金システム、 登録方法や解約方法について。またメリット・デメリットを徹底解説させていただきました。

この記事はこんな人におすすめです。

  • Amazonオーディブルに興味がある方
  • Amazonオーディブルを詳しく知りたい方
  • すきま時間を利用して、自己の教養やスキルをアップさせたい方

Amazonオーディブルって何?

画像配置 1920×1280

Amazonオーディブルとは、簡単に言うと、本を朗読してくれるサービスです。

約40万タイトルの様々な作品があり、世界中で話題となった作品やベストセラーとなった作品であれば間違いなく収録されています。またビジネス書籍や自己啓発を、機械的な音声ではなく、プロのナレーターの方や、人気声優さんが実際に本を朗読してくれます。

また、小説や漫画などのジャンルでは、実際のセリフのように抑揚をつけたり、声色を変えてくれたりと、迫力と臨場感得られます。通常の読書にはない体験ができ、「耳で聞く読書」を存分に楽しむことができます。

料金システム

  月額料金 作品購入価格 オーディブルコイン
有料会員 月額1500円 30%オフ 毎月1枚付与
会員登録なし なし 定価での購入 なし

Amazonオーディブルを利用するのであれば会員登録を済ませてから利用する方が断然お得ではありますが、一応会員登録しなくても利用はできます。

初回無料登録を済ませると、オーディブルコインが1枚付与されます。また無料期間の30日以降も継続するのであれば、月額1500円で毎月1枚のオーディブルコインが付与されます。Amazonオーディブル内では、このオーディブルコイン1枚と、好きな本を1冊交換できます。なお、同月内に2冊目を購入する場合は、オーディブルコインではなく、どの商品も定価の30%オフの価格で購入ができます。

月額1500円で、いろんな本が聴き放題ではありませんのでご注意ください。 基本は、オーディブルコインと本を交換すると思うので、1か月に1冊ずつ本を購入できます。

有料会員のメリット

画像配置 1232×621

出典 Amazon

Amazonオーディブル会員になると以下の特典やメリットがあります。

  • 毎月もらえるオーディブルコイン1枚で、商品の価格に関係なく入手できる。
  • 聞き放題のポッドキャスト
  • 月替わりで毎月無料でもらえるボーナスタイトル作品
  • オフライン再生可能
  • 購入した本の返品・交換が可能
  • 同月内、2冊目からは全商品30%オフで購入できる
  • 解約・退会後でも、購入した本はすべて聞くことができる

Amazonオーディブル限定でしか聴けないポッドキャスト は聞き放題。ビジネス関連から落語、癒しの自然音だったり、吉本興業関連など様々な物が聴き放題です。

人気の芸人EXITの英会話チャンネルや松本人志さんの配信なども面白いです。

作品の購入後、365日以内のものは返品・交換も可能になります。返品するとオーディブルコインが1枚返還されます。そのコインを使って、別の作品を無料で入手することも可能です。

一定回数以上返品をおこなうと、アカウント停止されたりする恐れがあるので、注意してください!

さらに、毎月ボーナスタイトルを1冊無料でもらえます。ボーナスタイトルは、必ずしも自分の好みにあうものが出てくるわけではないですが、無料で手に入るのはかなりお得ですね。

支払い方法

Amazonオーディブルの支払い方法は、請求先住所が日本国内のクレジットカードとデビットカードのみとなっています。コンビニ支払い、銀行口座振替、電子マネーやAmazonギフトカードなどは利用できません。そのため利用を検討している人はクレジットカードをあらかじめ作っておくことをおすすめします。Amazonのアカウントにクレジットカードを登録してある場合、そのクレジットカードから自動で引き落としされます。

Amazonオーディブルのデメリットや改善してもらいたいこと

画像配置 1920×1373

実際に使ってみて感じた事をまとめてみました。登録を検討している方はチェックしてみてください。

  • 通常の本より値段が高い
  • 日本語対応のコンテンツはまだまだ少ない
  • ios版のアプリからは本の購入ができない
  • 支払い方法がクレジットカードのみ

通常の本より値段が高い

Amazonオーディブルは機械がナレーションをしているのではなく、プロのナレーターがや人気声優さんが、様々な本を朗読してくれています。その為、通常の紙媒体の本に比べると製作コストがかかってくるため単価が少し高いです。しかし、プロのナレーターや人気声優さんの朗読は凄いの一言です。また隙間時間を利用して本を読めるので若干高いですが、その価値は確実にあります。

日本語対応のコンテンツはまだまだ少ない

Amazonオーディブルには約40万タイトルが入っているとお話しました。その中の約1万8000タイトルが日本語音声収録されています。まだまだ日本はAmazonオーディブル後進国。今後耳から学習するスタイルは、どんどん伸びていくことが予想されます。それに伴い日本語に対応した作品も増えていくことに期待しましょう!

ios版のアプリからは本の購入ができない

ios版で本を購入する場合、アプリ内で購入することができません。android版はアプリ内ですべて完結することができます。ios版の購入手順をあげておきます。

  1. オーディブルアプリ内で購入したいタイトルを検索したのち、ウィッシュリストに追加する
  2. Webブラウザーでオーディブルサイトにアクセスし、画面左上の[メニュー]アイコン横の([三]アイコン)をタップしてウィッシュリストを表示。
  3. 購入したいタイトルをタップして購入する
  4. 購入したタイトルをアプリ内のライブラリーで再生する

複雑そうですが、実際やってみると難しいことはないと思います。ios版は、アプリ→Web→アプリの順番で操作をする必要があるので、そこが少し手間です。android版のようにアプリ内で完結できるようにしてもらいたいですね。

支払い方法がクレジットカードのみ

請求先住所が日本国内のクレジットカードとデビットカードのみとなっています。コンビニ支払い、銀行口座振替、電子マネーやAmazonギフトカードなどは利用できません。そのため、クレジットカードを持っていないとAmazonオーディブルは利用できません。

Amazonオーディブルのメリットや魅力

画像配置 1920×1282

こちらも私が実際に使用してみて感じた事をご紹介していきますね。

  • 豊富なコンテンツが魅力
  • ながら作業で本が聴ける
  • アプリの操作性が良い
  • 有名なナレーターや声優さんの声で聴ける
  • BGMや効果音が使用されている
  • サンプル再生や返品システムがあるため、損をしない
  • 30日間 無料期間がある

豊富なコンテンツが魅力

他のオーディオブックと比べて圧倒的に違うのがこのポイントです!

画像配置 1076×467

Amazonより引用

ジャンルは多岐にわたり、ベストセラー作品や、ビジネス書、自己啓発から小説、語学学習など多くのタイトルが用意されています。多くのタイトルが収録されているため、あなたの希望するタイトルがきっと見つかることでしょう。

1077×647

Amazonより引用

定期的に売れ筋ランキングを紹介しており、注目されているタイトルや、人気のタイトルがすぐにわかります。

Amazonオーディブル 売れ筋ランキング

ながら作業で本が聴ける

Amazonオーディブルの最大の魅力といえばこれですね。

「何かをしながら」ということが重要なんです。読書をするには、「読書の時間」を設ける必要があります。また読書をすると、必ず「手」と「目」が拘束されます。その間は読書しかできないのです。

逆に「耳」だけ拘束された場合は、日常的なことはほとんど行うことができます。通勤や通学、掃除、洗濯、食事の準備、入浴中など、これらの作業と同時に本を聴くことができます。

この時間の有効活用こそAmazonオーディブルの最大の強みです。隙間時間を利用して多くの情報や知識を手に入れましょう!

アプリの操作性が良い

Amazonオーディブルのアプリはとても使いやすく設計されています。

主な機能をまとめてみました。

  • 早送り・巻き戻し:30秒ごとに早送り・巻き戻しできる
  • 再生速度の変更:0.5倍速〜3.5倍速まで0.1倍ずつ調整可能
  • ブックマーク:気になった箇所に目印やメモを残せる
  • スリープタイマー:5分後〜120分後/章の終わりなどで自動的に再生を終了する機能
  • ドライブモード:画面のボタン表示が大きくなり、運転中でも快適に使える
  • ダークモード:アプリ全体が黒を基調とした配色になり、目の負担や電池消費を軽減
  • オフライン再生:端末に作品のデータを保存し、通信量を抑えて再生する機能
  • ボタンなしでの操作:ボタンを使わずスワイプで直感的に操作するモード

いくつか紹介していきます。

早送り・巻き戻し

ふとした時に「聞き逃した」という時に、30秒ごとの巻き戻しが結構便利です。私も歩行中などは、聞き逃すことがある為、よく巻き戻しています。個人的には30秒はちょっと戻りすぎ感がありますが、そんなに気になりません。

再生速度の変更

再生速度(朗読の速度)が非常に細かく設定できるので、かなり便利な機能です。作品によって、朗読速度が遅い物があります。「あれ?止まった?」って思うくらい「間」があくこともあります。そんな時は、再生速度を早く設定すれば問題ないです。試しに最大の3.5倍の速度で聞いてみたのですが、残念ながら私には聞き取れませんでしたw

ブックマーク

「ここが要点だな」とか「ここを帰ってからもう一回復習してみよう」などというポイントにブックマークをすることができます。ブックマークを付けると、その場所から再生してくれるため、イチイチ収録された場所を探す手間が省けます。本を読むにあたって、メモを残すことは知識の定着に影響するので、とても重要な機能になりますね。

有名なナレーターや声優さんの声で聴ける

画像配置1920×1281

Amazonオーディブルの人気の声優さんが収録している作品が多くあります。

参加されている方々の一部をご紹介

俳優・タレント
杏 / 高良 健吾 / 宮本 隆治 / 田辺 誠一 / 中村 蒼 / 田中 麗奈 / 城田 優 / 早乙女 太一 / 唐田 えりか / 上川 隆也 / 小澤 征 / 柄本 佑 / 大久保 佳代子 / 豊原 功補 / 三田 佳子 / 和牛 / 柳家 小さん / 高橋 克典 / 立川 談志 / 坂口 憲二 / 宮沢りえ / 糸井 重里 / 髙橋 大輔 / 夏木 マリ / 風間 杜夫 / 橋爪 功 / 奈良岡 朋子 / 岸田 今日子 / 蟹江 敬三 / 林 隆三 / 遠藤 久美子 / 大竹 まこと / 萩原 聖人 / 三上 博史 / 常田 富士男 / 大塚 明夫 / 小川 眞由美 / 高橋 和也 / 栗原 小巻 / 古谷 一行 / 窪塚 俊介 / ともさか りえ / 石田 衣良 / 渡辺 美優紀 / 山田 菜々 / 立川 志の春
声優・朗読家
朴 璐美 / 雨宮 天 / 茅野 愛衣 / 釘宮 理恵 / 中井 和哉 / 置鮎 龍太郎 / 緑川 光 / 野島 健児 / 神谷 浩史 / 小野 大輔  / 梶裕貴 / 沢城 みゆき / 古川 登志夫 / 日髙 のり子 / 根本 泰彦 / 後藤 敦 / 平川 正三 / 大森 ゆき / 佐藤 恵 / 三好 翼 / 小松 史法 / 白川 周作 / 下山吉光 / 高橋 李依 / 松宮 森乃 / 岡咲 美保 / 神谷 尚武 / 岡崎 弥保 / 松岡 美奈 / 青木 幹和 / 矢島 正明 / 佐々木 健 / 大塚 明夫 / 福島 潤
人気アニメの進撃の巨人で活躍されている 「リヴァイ役の神谷浩史さん」や「エルヴィン役の小野大輔さん」「ハンジ役の朴 璐美さん」「エレン役の梶 裕貴さん」なども参加しています。
メタルギアソリッドシリーズのスネーク役やワンピースの黒ひげ役、スティーブン セガールの吹き替えなどをおこなっているダンディーボイスの「大塚 明夫さん」も参加しています。

まだまだ一例ですが、あなたの好きな俳優さんや声優さんの声で本が聴けるのもAmazonオーディブルの魅力です。検索画面で、好きな方の名前を入力して探してみましょう。

BGMや効果音が使用されている

アニメ作品や、ライトノベル作品など、収録されているタイトルの中には、朗読だけではなく、BGMや効果音が使用されているものもあります。風の音や水の音、ヒールのコツコツ音と共に不穏なBGMが流れたりなど様々。状況や様子を想像しやすく物語がよりリアルに表現されます。

サンプル再生や返品システムがあるため、損をしない

Amazonオーディブルのほとんどは、購入前にサンプル再生ができるようになっており、作品がどんな感じになっているかを確認することができます。実際の雰囲気など、購入してからわからいのは困りますよね。その為サンプル再生ができるのはうれしいですね。

また、実際に購入した後も「365日以内」であれば返品も可能です。その際は、購入時に使用したオーディブルコインを返却されます。またクレジットカードで購入した場合は、そのクレジットカードに返金されます。その為、購入して「失敗した!」となった時は、返品して帰っていたコインで新しいタイトルを購入することができます。

この充実したサポート体制はありがたいですよね。

30日間 無料期間がある

まずは実際に試してみないとわかりません。実際に触れてみてから継続するかを考えられるのもAmazonオーディブルの魅力のひとつ。初回登録から30日間の無料期間があるため、気軽に試せますね。また、過去にAmazonオーディブルを退会してから、1年が経過している方も無料登録の対象となります。まずは実際に体験してください。本当にすごいんですから!!

登録方法

画像配置 960×642

現在は初回登録で30日間無料のキャンペーンをおこなっております。

実際に料金が発生するのは、無料体験登録から30日が経過してからです。なので、30日以内に解約・退会をすれば料金は発生しません。もし解約・退会を忘れてしまうと自動更新されて月額料金が発生するのでご注意ください。

実際の登録手順を確認していきましょう

  1. Amazonオーディブルの会員登録サイトにアクセスします
  2. 最初の1冊は無料 今すぐ聴こうをタップ
  3. Amazonアカウントがある方は、Amazonアカウントにログインします
  4. 支払い方法を請求先住所を(登録)確認。
  5. クレジットカード情報を(登録)確認 ※( )内はAmazon会員でない場合は登録が必要な項目です。
  6. 「無料期間を試す」を押して登録完了です。

購入方法

画像配置 1920×1280

購入方法はios版とandroid版で少し異なります

ios

ios版の場合、アプリ内で書籍を購入することができません。その為、WebブラウザーからAmazonオーディブルにアクセスして書籍を購入してください

購入後にAudibleアプリで聴くというボタンが出るので、そこをタップします。

これで、購入した書籍がAudibleアプリに反映されるので、アプリ内から再生が可能となります。

Android

androidスマホであれば、アプリ内で完結することができます。

購入したい書籍を検索して、オーディブルコインかクレジットカード決済で購入します。

その後はライブラリーを見るというボタンが表示されるので、タップしてます。

ライブラリーが表示されたら購入した書籍をタップして再生してください。

返品方法

画像配置 1920×1282

Amazonオーディブルに有料会員であれば、書籍を購入した後も、365日以内であれば返品・交換が可能です。

その際は購入時に使用したオーディブルコインを返却されます。またクレジットカードで購入した場合は、そのクレジットカードに返金されます。その為、購入して「失敗した!」となった時は、返品して帰ってきたコインで新しいタイトルを購入することができます。

短期間に何度も返品を繰り返す行為は禁止されており、規制がかかる可能性があります。

上記を踏まえて、手順の紹介です。

  1. Amazonオーディブルのアプリではなく、オーディブルWebサイトにアクセスします
  2. ホーム画面のメニューボタン横の[三]アイコンをタップしアカウントサービスを選択します
  3. Amazonアカウント サインインページが出るのでAmazonアカウントでサインインします
  4. 購入履歴(返品)の項目をタップして、返品した商品を選択します
  5. 返品するをタップして、返品理由を聞かれるため回答する
  6. 最後に返品するをタップして完了です。

解約・退会方法

画像配置960×631

Amazonオーディブルを解約・退会すると、保有していたコインはすべて消失します。しかし過去に購入したタイトルについては解約・退会後でも聴けるので安心してください!

初めに言うと、解約・退会に関しては、スマホ版のWebサイトやアプリからは実行できません

スマホでPCサイトを表示するか、PCから手続きをおこなってください。

  1. パソコンサイトの上部にある「〇〇さん こんにちは!」をクリックする
  2. アカウントサービスを選択
  3. Amazonのサインイン画面になったら、そのままサインインしてください
  4. 「退会手続きへ」のボタンをクリック
  5. コインが残っている場合、ここですべて使い切りましょう
  6. 退会理由を選択して「次へ」をクリック
  7. 退会手続きを完了するを押して完了です

一時的な休会も可能

オーディブル会員の方は、1カ月から最大3カ月まで、1カ月単位で休会することができます。なお休会期間中の月額料金はかかりません。休会できる回数は12カ月間で1回だけです。

  1. パソコンサイトの上部にある「〇〇さん こんにちは!」をクリックする
  2. アカウントサービスを選択し、アカウント情報をタップ
  3. 会員タイプの中で「休会手続きへ」をタップ
  4. 90日間休会するをタップして完了です

再開する時は、会員タイプのところから、「再開する」をタップすれば大丈夫です。

おわりに

Amazonオーディブルはまだ発展途上ではあると思いますが、確実に伸びてきます。このコロナの影響でユーザー数はすでに2倍増になったとの発表もありました。

あなたも耳からのインプットを増やして、効率よく読書してみませんか?

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました